理学療法とは
立つ、座る、歩くといった基本的な動作能力の回復を目的に、運動療法や物理療法(熱・光・水・電気エネルギーを利用した治療法)を行います。 また、脳卒中による麻痺や整形外科疾患で動かなくなった身体に対し、脳に働きかけるという考えに立って取り組んでいます。 小児疾患に対しては、出生直後のNICU(新生児集中治療室)におけるリハビリテーションから退院後の外来における小児発達リハビリテーションに力を注いで取り組んでいます。
作業療法とは
患者さんの障害の状態や精神状態、および趣味などに応じた「作業活動」を取り入れ、食事、着替え、入浴、トイレなど日常生活における動作能力の改善に努めます。また、障害があっても残存能力を最大限に活用して、家庭復帰や社会復帰に向けた訓練を行います。 その他に、緩和医療の一環として患者さんのQOL(生活の質)やニーズに応じた適切な運動・精神機能面や環境設定へのアドバイスを実施しています。
言語療法、摂食嚥下療法とは
誤嚥性肺炎後の摂食嚥下障害を中心に脳卒中や様々な疾患による言語障害(失語症や構音障害など)、高次脳機能障害を呈された患者様を対象に言語療法、摂食嚥下療法を提供しています。
聞く・話す・読む・書くことが難しい方へコミュニケーションが取りやすくなるように、言語機能の改善を促す機能訓練を実施しています。飲み込みの難しい方へ安全な食事ができるように、嚥下機能、残存能力を把握し生活を営めるように患者さん、家族さんに摂食嚥下の方法や心理的ケアなど様々な側面からのリハビリを行っています。
退院後のリハビリとして
当院での外来リハビリ、訪問リハビリを実施しています。また、併設されている老人保健施設と連携をとって患者さんを支援しています。
訪問リハビリテーション
外来や通所リハビリへお越しになれない方や自宅での生活動作に不安がある方、住環境の整備の必要性がある方や福祉用具の使い方が不慣れな方など、退院後の在宅生活において、心身機能面の運動療法、自宅での日常生活動作方法の指導、住宅環境や福祉用具の調整などを提供しています。
リハビリテーション科の所属人数(2022.4 現在)
理学療法士・11名、作業療法士・4名 、言語聴覚士・2名
新人職員教育システム
- プリセプター制度を採用しています。
- 3~4人1チームに編成したチームカンファを週1回実施しており、フォローアップ体制を作っています。
リハビリテーション科院内勉強会
- 症例発表会(業務改善を目的に実施しています。) 2週間に1回
- 成人勉強会(月1回)
小児勉強会(月2回)
臨床実習生の受け入れ
下記養成校の臨床実習を受け入れております。
- 京都大学
- 京都橘大学
- 佛教大学
- 大和大学
- 京都光華女子大学
業績 (過去10年分を記載)
<著書>
(単著)
- 浅野大喜(編集):「Crosslink リハビリテーションテキスト 人間発達学」 .メジカルビュー社, 2021年11月10日
- 浅野大喜:リハビリテーションのための発達科学入門〜身体をもった心の発達.協同医書出版, 2012.
(分担執筆)
- 浅野大喜:薮中良彦,木元稔,坂本仁(編):Crosslink理学療法学テキスト 小児理学療法学.メジカルビュー社,2020
- 浅野大喜,崎山藍:楠本泰士(編):統合と解釈のための小児リハ評価ガイド.メジカルビュー社,2018.
- 浅野大喜:第1章「リスク児(早産・新生児仮死)」;上杉雅之(監修)イラストでわかる小児理学療法学演習.医歯薬出版,2018.
- 浅野大喜:第3章「乳児期初期(1~6ヵ月)」;大城昌平,儀間裕貴(編):子どもの感覚運動機能の発達と支援−発達の科学と理論を支援に活かす.メジカルビュー社,2018.
- 儀間裕貴,浅野大喜:第9章「子供の運動感覚と個人差―運動感覚と身体表象の発達―」;斉藤秀之ら(編):感覚入力で挑む.感覚・運動機能回復のための理学療法アプローチ. 文光堂,2016.
- 浅野大喜:第13章「感覚・知覚・認知・社会性の発達」;上杉雅之(編):イラストでわかる人間発達学.医歯薬出版,2015.
- 池田由美,浅野大喜:第9章「認知の発達を知ろう」;竹井仁,新田収,三浦香織(編):小児・発達期の包括的アプローチ.文光堂,2013.
<論文>
- 浅野大喜 症候性頭蓋骨縫合早期癒合症を呈する子どもの問題行動の調査 小児保健研究 80(4),471-476,2021
- Daiki Asano,Naoko Kikuchi,Toru Yamakawa,Shu Morioka.
Decline in Motor Function during the COVID-19 Pandemic Restrictions and Its Recovery in a Child with Cerebral Palsy:A Case Report. Children,2021;8(6):511.
- Daiki Asano *, Masaki Takeda, Satoshi Nobusako, Shu Morioka. : Self-Rated Depressive Symptoms in Children and Youth with and without Cerebral Palsy: A Pilot Study. Behavioral Sciences, 10(11), 167, 2020.
- 浅野大喜,瀬戸雄海,山崎千恵子,清水健太,瀬川麻衣子,小林正行:COVID-19による入院患者2例への理学療法介入報告.理学療法学,47(5), 483-490, 2020.
- 浅野大喜,信迫悟志,森岡周:障害児をもつ母親の養育態度と子どもの問題行動との関係.小児保健研究,78(4)315-324,2019.
- Asano,D. & Morioka,S. : Associations between tactile localization and motor function in children with motor deficits. International Journal of Developmental Disabilities, 64(18), 113-119, 2018
- 浅野大喜:運動障害をもつ子どものリハビリテーション:システムアプローチとしてのニューロリハビリテーションへ向けて.ベビーサイエンス,Vol.16, 36-58, 2016.
- 浅野大喜, 森岡周:脳室周囲白質軟化症および知的障害児の行動特徴. 理学療法学, 43(5), 361-367, 2016.
- 浅野大喜: 一般病院における小児理学療法と生活支援. 理学療法ジャーナル, 50(10), 921-928, 2016.
<講演・シンポジウム>
- 浅野大喜:小児リハビリテーションのための発達科学~小児のニューロリハビリテーションに向けて.熊本県理学療法士協会主催 第5回小児理学療法講習会,2019.
- 浅野大喜:最新の発達科学からみた子どもの発達理解~新生児の人指向性から言語獲得,心の理論に至るまでの発達.京都府言語聴覚士会主催 第27回ことばのための発達心理学研修会,2019.
<学会発表>
- 浅野大喜、菊池尚子、山川孔 新型コロナウイルス感染症の蔓延による家庭内自粛期間中の脳性麻痺児一例の運動機能の低下とその回復過程:症例報告. 第8回 日本小児理学療法学術大会 2021年11月27日, WEB開催
- 清水健太、浅野大喜. 当院の地域包括ケア病棟におけるCOVID-19患者の現状報告.第56回 京都病院学会 2021年10月24日, WEB開催
- 松崎ひかる、乾友望、浅野大喜. 第8回 日本小児理学療法学会学術大会 2021年11月27日, WEB開催
- 瀬戸雄海,瀬川麻衣子,浅野大喜:当院でのCOVID-19患者に対するリハビリテーション実施について.第30回,呼吸器ケア・リハビリテーション学会学術集会,京都,2021.
- 清水健太,瀬戸雄海,浅野大喜,西川夕香里,松井公子,小倉登茂子:当院における地域包括ケア病棟の現状報告.第55回京都病院学会,京都,2020.
浅野大喜:障害児を養育する親の養育スタイルと子どもの行動特性との関連.第8回日本小児診療多職種研究会,静岡,2020.
- 浅野大喜,武田真樹,信迫悟志,森岡周:脳性麻痺児の自己報告による抑うつ傾向の調査と母親からみた行動特性との関連.第66回日本小児保健協会学術集会(若手奨励賞受賞),東京,2019.
- 儀間裕貴,儀間実保子,浅野大喜:N式幼児運動イメージテストと乳幼児発達スケール(KIDS)の関連.第6回日本小児理学療法学会学術大会,福岡,2019.
- 清水健太,瀬戸雄海,浅野大喜:当院入院患者における転倒・転落発生要因の分析.第54回京都病院学会,京都,2019.
- 浅野大喜:障害児を養育する親の養育スタイルと子どもの行動特性との関連.第5回日本小児理学療法学会学術集会,大阪,2018.
- 浅野大喜:周産期脳損傷児の歩行獲得までの運動発達経過:脳室周囲白質軟化症と低酸素性虚血性脳症の比較.日本赤ちゃん学会第18回学術集会,東京,2018
- 瀬戸雄海,浅野大喜:膝ロッキングを呈した片麻痺患者に対する概念図を用いた治療介入.第19日本認知神経リハビリテーション学会,大阪,2018.
- 瀬戸雄海,清水健太,浅野大喜:当院入院患者における転倒・転落発生要因の分析.第68回日本病院学会,金沢,2018.
- 浅野大喜,此上剛健,福澤友輝,信迫悟志,森岡周:障害児をもつ母親の養育態度と子どもの問題行動. 第52回日本理学療法学術大会,千葉,2017.
- 浅野大喜,信迫悟志,森岡周:脳性麻痺児の非言語的知能の発達.レーヴン色彩マトリックス検査による分析. 第52回日本理学療法学術大会,千葉,2017.
- 小柳翔太郎,此上剛健,浅野大喜:身体知覚の改善が独歩獲得につながった慢性腰痛患者の1例.第26回京都府理学療法士学会,京都,2017.
- 横井綾,小柳翔太郎,此上剛健,浅野大喜:自動運動時の身体情報の認識に着目した介入によって歩容が改善した視床梗塞の一例.第17回日本認知神経リハビリテーション学会,福岡,2016.
- 福澤友輝,笹井真樹,浅野大喜:パーキンソン病の首下がりや動作緩慢に対する認知的介入~運動のシミュレーションの問題に着目して.第17回日本認知神経リハビリテーション学会,福岡,2016.
- 此上剛健,菴原亮太,浅野大喜:アルツハイマー型認知症患者に対する実行機能に着目した運動課題が運動機能,認知機能,ADLに及ぼす影響.第26回京都府理学療法士学会,京都,2016.
- 浅野大喜,森岡周:独歩を獲得したPVL児の運動発達経過 ~出生後早期からの予防的リハビリテーション~. 第2回日本小児理学療法学会学術集会,横浜,2015
- 浅野大喜,森岡周:運動に困難さをもつ子どもの身体イメージと運動能力の関係.第12回子ども学会議,神戸,2015
- 浅野大喜,森岡周:PVLと診断され独歩可能となった乳児の運動発達経過〜乳児期からの予防的リハビリテーション.日本赤ちゃん学会第15回学術集会,香川,2015.
- 浅野大喜,森岡周:運動障害をもつ子どものtactile localization能力と運動機能の関係.第49回日本理学療法学術大会,神奈川,2014.
- 福澤友輝,浅野大喜:脳性麻痺児の歩行障害に対する模倣を用いた治療介入と経過報告.第49回日本理学療法学術大会,神奈川,2014.
- 浅野大喜,森岡周:痙性両麻痺を呈する脳性麻痺児の身体イメージに着目した治療展開と長期経過報告.第5回日本ニューロリハビリテーション学会,東京,2014.
- 此上剛健:体幹への接触を用いた介入によって側弯が改善した重度脳性麻痺児2例.第5回日本ニューロリハビリテーション学会,東京,2014.
- 浅野大喜,福澤友輝:痙性両麻痺を呈する脳性麻痺児の歩行獲得までの治療展開と長期経過報告.第14回日本認知神経リハビリテーション学会学術集会,大阪,2013.
- 福澤友輝,浅野大喜:随意運動が困難な重度四肢麻痺児の下肢に対する他者身体を利用した治療介入.第14回日本認知神経リハビリテーション学会学術集会,大阪,2013.
- 福澤友輝,此上剛健,浅野大喜:衝動性をもつPVL児の歩行能力改善に向けた認知運動療法の一考察.第13回日本認知神経リハビリテーション学会学術集会,広島,2012.
- 浅野大喜,福澤友輝,岩見千恵子,伊藤昌子:痙性両麻痺を呈する脳性麻痺児の歩行獲得に向けた認知運動療法.第52回近畿理学療法学術大会,奈良,2012.
- 浅野大喜,福澤友輝,岩見千恵子,伊藤昌子:脳室周囲白質軟化症および知的障害児の行動特徴〜CBCLを用いた検討〜.第47回日本理学療法学術大会,兵庫,2012.
- 福澤友輝,長友昌子,岩見千恵子,浅野大喜:NICUにおける18トリソミー児の看取りまでの理学療法経験.第47回日本理学療法学術大会,兵庫,2012.
- 浅野大喜:PVL児の視覚認知障害と斜線構成能力についての一考察.第47回日本理学療法学術大会,兵庫,2012.