日本バプテスト病院では、感染防止を目的とした以下の取り組みを実施しています。
感染対策部門を設置しています
- 毎月1回感染防止委員会を開催しております。
- 各部門から選出した委員と共に、感染防止対策について評価・検討を行っています。
- 状況に応じて臨時委員会を開催し、感染の拡大を最小限に治めるよう努めています。
- 厚生労働省や自治体・医師会から得た感染症関連の情報を共有しています。
感染対策チームを組織し、感染防止に係わる日常業務を行っています
- 感染対策チームは『医師・看護師・薬剤師・臨床検査技師』の4職種から構成しています。
- 毎週1回病院内ラウンドを行い、改善項目に着目しPDCAサイクルを用い感染防止活動につなげています。
- 手指衛生が速やかに行える環境整備を行い、感染防止拡大を未然に防いでいます。
- 個人防護具の着脱を、必要とする職員が実践出来るように介入しています。
最新のエビデンス(根拠)に基づいた感染防止対策の情報を共有提供し、現場の実践に活かせる運営をしています
- 感染対策チームメンバーは、それぞれの職種分野に関連した『感染症や抗菌薬についての 最新の知見』を学会や研修会で学んでいます。
- その知見を感染防止対策マニュアルの作成に生かし、定期的にアップデートしています。
- 感染防止対策マニュアルは、電子カルテ上で職員がいつでも確認できるシステムになって います。(有事発生時の対応として紙媒体ファイルの準備をしています)
全職員を対象とした院内感染対策研修を 年2回以上実施しています
- 様々なテーマで講習会を企画し、状況に応じた開催(ライブ又はWEB)で全職員が参加できるように 工夫しています。
- 講師は外部からの講師招聘や、感染対策チームメンバーが務めています。
- 院内ニュースレターや緊急メールで感染防止に関する情報をオンタイムで共有しています。
院内の抗菌薬の適正使用を監視するための体制を有しています
- 感染対策チームの医師と薬剤師が主となり、抗菌薬の使用状況を確認し、主治医への適宜助言を行い、適正使用を行っています。
多剤耐性菌を常に監視しています
- 耐性菌の情報を感染対策チームで共有し、迅速な感染対策を部署と協働で実践しています。
ワクチンプログラムを推進しています
- 日本環境感染学会のガイドラインで示された、B型肝炎・麻疹・風疹・水痘・ムンプス(おたふく)の感染防止のワクチンプログラムを積極的に進めています。
感染性廃棄物の適正廃棄を実践しています
- 廃棄物処理法に基づく感染性廃棄物処理マニュアルに準じて適正廃棄を行っています。
地域に貢献できる感染対策を実践しています
- 地域の感染症対策として、ニーズに合った運営を日々構築し実践しています。
日本バプテスト病院 感染防止委員会 委員長/病院長 感染対策チーム