ご利用の手続き

短期入所(ショートステイ)

お申込みからご利用まで(入所)

①まずはお電話にてご相談ください。(支援相談室 電話075-702-5986)

入所希望の理由や現在の状況等をお聞きします。施設の見学をご希望の場合は日程調整させていただきます。
また、ご利用についてはご担当の介護支援専門員と連携して調整を進めていきます。

送迎範囲

京都市左京区の中部及び南部(松が崎学区、修学院学区、修学院第2学区、葵学区、養徳学区、養正学区、北白川学区、錦林学区、第3錦林学区、第4錦林学区)、上京区・北区それぞれの北山通り以南、烏丸通り以東

②ご本人確認等、さらに詳しい情報を取集させていただきます。

「京都府老人保健施設利用申込書」と、通院中、もしくは入院中の医師の「京都府介護サービス共通健康診断書」をご準備いただきます。

「京都府老人保健施設利用申込書」のダウンロードはこちらから      PDF版   WORD版

「京都府介護サービス共通健康診断書」のダウンロードはこちらから    PDF版   EXCEL版

③ご本人様との面談、ご自宅等への訪問を行います。

当施設の支援相談員が、ご本人様がいらっしゃるご家庭や入院中の病院、あるいは施設を訪問し、面接等を行います。その際には、ご入所希望の理由・目的・病気や介護の状況、退所後の方向性・ご希望・目標等をお伺いします。また、病院や施設のスタッフの方から医療、リハビリ、介護に関する情報をお聞きします。なお、当施設の方針、規定、料金等につきましてもこの時にご説明させていただきます。

④主治医以下、当施設の各担当専門職による入所判定会議を行います。

「京都府介護サービス健康診断書」の内容、訪問調査の結果などをもとに、入所判定会議(随時開催)で入所の可否を決定します。会議では各担当専門職がそれぞれの専門的見地から、当施設のケアがその方に適切であるか、目標の達成が可能であるかを合議にて判定いたします。

⑤判定結果のご連絡

入所判定後の結果が出ましたら、お電話にて介護支援専門員へご連絡いたします。入所可となった場合にはその旨を連絡後、入所の調整に入ります。3ヵ月先の予約をお受けしております。ご希望の日程は介護支援専門員へお知らせください。また、入所判定の結果、入所が困難となった方にもお電話で結果とその理由をご説明いたします。

⑥ご契約と入所

入所当日は、事前にお聞きしていた情報をもとに施設サービス計画、リハビリ計画、おおび栄養計画をご説明させていただきます。また、あらためてご希望や要望・目標等を確認させていただき、ご本人を中心にご家族、そして私たち専門スタッフが一つの目標に向かって支援していけるように、チームとして取り組んでまいります。どうぞ、よろしくお願いいたします。

ページトップへ